成田空港を応援したい。

成田空港を(勝手に)全力で応援するブログです。空港、飛行機のことを中心に役立つ情報を書いていきます(*^ω^*)

【100記事目】このブログのアクセス数やこれまで工夫したことを紹介する

f:id:narippi:20170520145137j:plain

こんにちは、なりっぴです。

この記事でこのブログの記事数がちょうど100になります。12月10日に1本目の記事を書いてから、5ヶ月と少しかかりました。

せっかくなので、前回1ヶ月目にブログの報告をして以降のここまでのことを紹介しようかと思います。

 

このブログの実力のようなもの

PV数

ブログの評価は何で決まるのでしょう?いろいろな基準はあると思いますが、おそらく最も客観的に評価しやすく、ブロガー全員が気にしているであろうPV数について。

1月8日から5月20日までのトータルアクセス数 65,323

2月 4,686

3月 11,147

4月 23,884

5月(20日まで) 20,395

いずれもはてなカウンターの数字です。ユニークアクセス数はそのうち8割強程度。

読者数

71人

いつもお読みいただき本当にありがとうございます。非常に励みになっています。

ブログの収益

個人的に他人のブログ運営報告で一番気になる項目。みんなも気になるでしょ?

PV数と収益を合わせて同じページで公開するのはどうやらNGっぽいので、AdSenseとAmazonアソシエイトを合計した金額を…ちなみにAdSenseが承認されたのは3月1日でした。

3月 約5,000円

4月 約7,000円

でも5月はなぜかここまでは行かなさそうな気配。

記事単体へのアクセス数TOP5

これまでの累計で最も読まれた記事の一覧です。まさかの、全てが今年の1月までに書かれた記事という事実…現在もTOP5はそれほど変わらず、新しい記事よりも古い記事の方がたくさん読まれています。書いてから時間が経った記事の方が検索にひっかかりやすいのかな?でもなんだか少し虚しさを覚えます。笑

1位

帰国時にも免税品を買える?2017年度の税制改正で到着時免税店が導入されることになりました。 - 成田空港を応援したい。

出国時だけではなく、到着時の免税店の可能性について書いた記事。実際には帰国時に免税品を買えるかどうか知りたい人が検索でたどり着くことが多いようです。

2位

スカイライナーチケットの買い方と乗り方まとめ。成田空港ではホームの券売機でも買えます - 成田空港を応援したい。

スカイライナーのチケットの買い方についてまとめた記事。到着便が多い時間帯にスカイライナーのカウンターに多くの人が並んでいるのを見かねて書きました。個人的に一番読んでほしいのは、実はチケットを持たずに飛び乗っても車内で精算できるというところでしょうか。

3位

成田空港に多数ある両替店、どこがお得なのか?(第1ターミナル出発階編) - 成田空港を応援したい。

記念すべき最初の記事。少し古い情報なので、そろそろ更新したい。

4位

衣類圧縮袋はもう不要!旅行の衣類収納には「モンベルコンプレッションスタッフバッグ」が超おすすめ! - 成田空港を応援したい。

これは本気でおすすめしようと思って書いたので、徐々にアクセス数が増えてきて嬉しい。

5位

成田空港のガチャガチャの場所と簡単な紹介!いつもにぎわっています! - 成田空港を応援したい。

Twitter発信でめちゃくちゃ話題になったガチャガチャ。Withnewsが取り上げた次の日に記事をアップしたら、それまで1日2桁台前半とかだったアクセス数が10倍以上になってビビった。

アクセス数アップのためにしたこと

  • いろいろなはてなブログの読者になってみた
  • 興味を持った、面白かった記事にはスターをマメにつけるようにした
  • 「ブログ村」に登録してみた
  • ブログのデザインをいじり、関連記事がたくさん表示されるようにしてみた
  • 過去の記事をこまめに書き直してみた
  • Amazonのおすすめ商品記事を書いた

これくらいでしょうか?

他のブログ関係

他のブログを読むことは内容・書き方など参考になることが多く、こんな見方があったのか!や、こういう風に考える人もいるのか!などとても役に立つと思います。

ブログを書いている人にはとても共感していただけると思いますが、自分の書いたブログ記事にスターやブックマークが付くと、「ありがとう!!よっしゃ!ジュースくらいおごったるわ!!」って気持ちになりますよね?私はなります。

「自分がされて嬉しいことは人にもしよう!」ということで、いいね!と思った記事にはスターをつけてます。

ブログ村

「ブログ村」は、ジャンルごとに細分化されたブログポータルサイトのようなもので、読みたいジャンルのブログを探すこともできるし、ブログ村からのIN/OUT数を集計してランキングにしたりしています。

正直言ってブログ村からのアクセスはそこまで多くはありませんが、同じジャンルのブログを書く人に自分のブログを知ってほしくて登録してみました。

デザインのカスタマイズ

検索で訪れてくれる人に少しでも多くの記事を読んでほしい!ということで、いくつかデザインをいじりました。

 

PC画面のグローバルナビ(ヘッダー)

こちらのテーマを利用しているので、簡単でした。(リンクの記事内に設定方法があります)

はてなブログの超便利なデザインテーマ「Brooklyn」を作りました - NO TITLE

スマホ画面の固定メニュー(フッター)

f:id:narippi:20170524114044j:plain

これです。

はてなブログスマホ画面にホーム・人気記事・カテゴリ・トップへ戻るの複合メニューバーをつけるカスタム - Yukihy Life

SNSシェアボタンをおしゃれに

f:id:narippi:20170524114111j:plain

はてなブログのシェア数付きソーシャルボタンカスタマイズでフラットボタンのコピペコードを追加です。(vol2) - Yukihy Life

PC版画面右サイドバーの「注目記事」をスクロールしても固定に

【はてなブログ】サイドバーの一番下にあるモジュールを固定する方法 - 明日こそ、定時

記事へのリンクを囲って目立たせるやつ

おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせるカスタマイズ - NO TITLE

記事のリライト

記事の書き直しは非常に重要だと思います。検索などでたどり着いた人が「なんだ情報が古いじゃん」と思ってしまっては信用がなくなってしまいますし、情報が新しい方が検索にもひっかかりやすいからです。

ブログの公開日だけじゃなく更新日も表示するようにしました。そうすると、ブログを更新したら日付が新しくなるので、「ちゃんと情報を新しく保っていますよ」とアピールしやすく、書き直すモチベーションのアップにもつながります。

こちらの記事のカスタマイズを使わせてもらっています。

www.tsubasa-note.blog

Amazonのおすすめ商品を紹介

たまに成田空港以外の記事も書いています。「Amazon おすすめ」は検索する人がかなり多いワードのようで、検索結果上位に表示されなくてもそこそこの数の人が見てくれます。

ブログを書く上で工夫していること

ブログの内容や文体というよりも、テクニカルな話です。

はてなブックマークを活用する

日頃からブログに書くネタを貯めておくのは大事です。私は毎週航空関係のニュースにコメントを付け足して書くということをしているので、気になったニュースはとにかくブクマ!

PC版のはてなブログを書くページでは右側のサイドバーに「はてなブックマーク貼り付け」があるので、そこから「ああ、こんなことあったな」と思い出して書くことができます。

iOS版はてなブログアプリを活用する

目についたものを写真に撮ってとりあえず記事にしたいときには、iPhoneを使います。 

はてなブログ

はてなブログ

  • 株式会社はてな
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

とりあえず必要最低限の機能は備わっているかな…という感じ。

書きたいことだけ思いついたときも、「記事作成」から、タイトルだけ仮に入力して、とりあえず「下書きに保存」します。そうすると後から下書き一覧を見て思い出しやすいです。

記事のURLを自分で設定する

私の場合、

/entry/2017/05/100kiji

のようにカスタムURLを設定しています。

以前は「標準」の「/entry/年/月/日/時間」でしたが、これだと後からGoogleアナリティクスやはてなカウンターで見たときに、何について書いた記事だか全く分からない!!

というわけで、/entry/年/月/タイトル」に毎回変えています。タイトルを日本語にすると長ったらしくなるので、全て英数字で統一しています。

これだと、いつ書いた記事か、何についての記事かが一目瞭然なのでおすすめです。

Google Chromeのはてなブログ用アドオンが便利

shiromatakumi.hatenablog.com

私はChromeの見たままモードで編集しているので、これは非常に重宝しています。

特に、h2タグの挿入機能や背景をグレーにする機能は、ボタン一つで適用できるため助かります。

f:id:narippi:20170520141847j:plain

他にはChromeの「はてなブックマーク」アドオンや、「はてなのお知らせ」アドオンも入れています。

失敗したこと

(たくさんありますが)一番失敗したな〜と思うのは、力を入れて書いた記事に設定したURLの打ち間違いに気づいて、公開後にURLを変更してしまったこと。

それがこれ。

夜間の成田空港からの交通手段まとめ(2017年3月) - 成田空港を応援したい。

URLを"/2017/03/"とすべきところ、"2013/03/"と打ち間違えていることに翌日気づきました。公開日は2017年3月とちゃんと表示されるので、単に見栄えの問題なのですが気になるので「2017」に変更。

すると、Googleのインデックスには既に「2013」の方で登録されていたようで、「夜間の成田空港からの交通手段」で検索すると古い「2013」のリンクが出てきます。でもクリックすると当然ながら「お探しの記事は見つかりませんでした」となってしまいます。

 

そこで慌てて「2013」のURLの記事をもうひとつ作り、そこから「2017」の記事へのリンクを貼りました。

でもこれがGoogleのお気に召さなかったようで、どちらの記事も検索で出てこなくなってしまいました…

 

そこで泣く泣く「2013」の記事は諦めて削除し、「2017」の検索順位が回復するのを待つことに。

最近はようやく検索にも出てくるようになりましたが、当時はものすごく焦りました。せっかく時間を書けて書いたのに!!って。

URLの事後変更はNG!です。

今後の抱負など

引き続き成田空港の話題を中心に書いていきたいと思っています。

そして、100記事書き続けることができたので、そろそろTwitterなども始めようかな〜とか。

一日まるまる使って空港周辺を取材して回りたいな〜とか。

空港周辺のお店でも紹介したいところが多いんです。

なるべく時間を見つけて更新していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。

最後になってしまいましたが、いつも読んでくれている皆様、スターやコメントやブクマをくださる皆様、本当にありがとうございます。とても励みになっています。