成田空港を応援したい。

成田空港を(勝手に)全力で応援するブログです。空港、飛行機のことを中心に役立つ情報を書いていきます(*^ω^*)

自分のブクマから2017年の航空業界を振り返る【空港民営化編】

2017年、航空関係のニュースをひたすらブクマしておりました。ひとつには、ブログのネタ集めのため、ひとつには、自分の観測範囲を維持することで仕事に活かすため。

今日は年末ということもあり、そんなブクマを振り返りつつ2017年の航空業界を振り返ろう…かと思いましたが、いかんせん量が多すぎてちょっと無理なのでは?と記事を書き始めて3分で挫折。というわけで、個人的に追いかけているテーマに絞って振り返ります。

 

空港民営化フィーバー

f:id:narippi:20171231162411p:plain

今年は全国各地の空港が民営化の話で一気に盛り上がりました。

2016年に仙台空港が民営化されましたが、今年は国管理空港で言えば高松、福岡、熊本、北海道7空港、広島と、つぎつぎに民営化の話が継続or新規浮上、さらには地方管理空港だと神戸、静岡、南紀白浜と、まさにブームというかもはやフィーバーです。

高松空港

高松は2018年4月からの民営化を予定しており、今年7月に三菱地所・大成建設などのコンソーシアムが、オリックスを代表とするコンソーシアムや、地元穴吹興産を代表とするコンソーシアムを抑えて優先交渉権者に内定しました。

高松空港民営化、三菱連合が優先交渉権者に、来春運営開始へ | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン

一方でこういった「盛った者勝ち」とする批評記事もあり、三菱地所の真価が問われそうです。

空港民営化における新たな危惧--高松空港運営権者選定の裏側 (1) 総じて言えば「盛った者勝ち」 | マイナビニュース

福岡空港

日本どころか世界でも類を見ないほど都市圏へのアクセスが良い福岡空港。名実ともに九州の中心地であり、路線ネットワークも豊富、韓国や中国など東アジアへ近くて将来の路線網はほぼ安泰。旅客数も順調に推移しそうです。

その分市街地への騒音対策が求められたり、空港拡張に大幅な制約があったり、地権者への地代の支払いがえらいことになっていたり、空港の容量がパンク寸前であったり、いろいろと問題を抱えています。

民営化プロセスが始まる前に、既に国内線ターミナルの大幅な改築とセットバック、滑走路の増設は決まっているので、それを織り込んだ民営化計画となります。

福岡空港民営化:伊藤忠が入札参加検討 外資と連合か - 毎日新聞

三菱地所、福岡空港の入札に意欲 - 産経ニュース

福岡空港の民営化は高松の1年後、2019年の4月を予定しており、今後優先交渉権者が選定されます。

北海道の7空港

7空港とは、新千歳・稚内・釧路・函館(以上国管理4空港)+旭川・帯広・女満別のことです。これらを一体的に運営させることで、道内の航空ネットワーク充実や、北海道内での格差是正を目指すことになります。

7空港民営化 全道を支える仕組みに:どうしん電子版(北海道新聞)

新千歳空港:アジアLCC増便でパンク? 基地活用へ調整 - 毎日新聞

国管理空港のなかで羽田に次いで高収益な新千歳を中心とする道内空港民営化の注目度は、さらに高いとみられる。5月に国と道などが開いた空港運営に関する企業向け説明会には約110の企業・団体の200人が参加した。

7空港一括民営化、運営権で入札 地元連合も着々: 日本経済新聞

新千歳空港は高収入であるものの、国際線ターミナルは狭く、LCC対応は既存の施設では難しく、冬は雪に悩まされと、なかなかチャレンジのしがいがありそうな空港です。

新千歳空港国際線ビル拡張を着工 契約総額518億円 | 北海道建設新聞社 – e-kensin

国際線ターミナルの拡張は決定していますが、今後増えるであろう国内線の対応をどうするか(特に、7空港まとめて民営化するなら、運営者はぜひとも道内ネットワークを拡充したいところです)を検討することになります。

 

私は一度新千歳空港の除雪作業を見学したことがありますが、やはり毎年毎年除雪をこなしている委託業者の除雪ノウハウは大変素晴らしいものがありました。

当然国の施設維持管理事業なので、委託業者は競争入札によって決められます。ところが、その業者はきちんと技術が継承されるように計画的に採用を実施し、育成も行っているとのこと。入札で勝ち取らなければその事業すら行えないのに、です。

成田空港も数年に一度は豪雪に見舞われて空港の機能が完全にマヒしますが、一応そういうときに備えて除雪隊は毎年訓練を行い、待機しています。

千葉)冬の成田空港、我々が守る 除雪車など隊列走行:朝日新聞デジタル

 

ただ、個人的に思うのが、こういう専門的な作業って機材1割ノウハウ9割だと思うんですよね。

www.youtube.com

新千歳や青森なんかは、作業する人たちのノウハウや技術が本当に素晴らしいです。管制塔と連携し、空港の運用をいかに止めないように除雪を行うか。民営化してもそういったノウハウは廃れないようにしてほしいです。

広島空港

広島空港は山の中にあり、広島市内へのアクセスが良くないのがちょっと…な空港。

その分レンタカーなどを借りれば広島の東側やしまなみ海道へのアクセスはいいのですが、東京から広島まで新幹線で約4時間で着くため、飛行機よりも新幹線のシェアのほうが高い状況が続いています。(2016年3月期でJRシェアが約60%)

f:id:narippi:20171231150152p:plain

(濃い青:JR、グレー:航空機、水色:JRシェア)

https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2017/fact08.pdfより

 

それに対抗しようと、広島空港は運用時間を延長し、広島発の羽田行き最終は21:35発、羽田発の広島行き最終便は21:50着と、新幹線と遜色なくなりました。

 

 

ANAの羽田最終便、広島着午後10時前に 冬ダイヤ、新幹線に対抗 :日本経済新聞

 

ただ、山の中にあるという特性から霧が出やすいのが欠点といえるかもしれません。

山を切り開いて造った空港で標高が330mと高く、山間部にありがちなことなのだが気象条件が急激に変化しやすく、などが急に発生し流れ込んでくる傾向がある。また風も急に変化しやすい。運航は霧などの気象条件の制約を受けやすいので、以前は年間75便もが欠航していた[4]

広島空港 - Wikipedia

広島空港には国内では最高となるILSカテゴリーⅢbが整備されているので、たいていのことでは欠航になりませんが、残念ながら高カテゴリー運航をするためには、施設・航空機・パイロットのいずれもが対応していることが必要となります。

そのため、成田から就航している某緑色のLCCは低視程になると引き返すことがしばしば…それでも年に片手で数えるほどという感じですが。

その他

仙台国際空港の今期営業、赤字が半減、LCC就航など寄与 :日本経済新聞

社説(6/25):仙台空港と高速バス/仙山圏の訪日誘客に生かせ - 河北新報

民営化した仙台はいい感じのようです。

神戸市、空港ターミナルビル取得へ 運営権売却交渉に弾み :日本経済新聞

【神戸空港民営化】運営権売却先に関西エア連合、191億円提示 3空港一体運営スタート - 産経WEST

神戸も、関西・伊丹と一体的に運営されることが決まりました。

 

富士山静岡空港については2018年3月頃に優先交渉権者が選定される模様。

富士山静岡空港特定運営事業等の第一次審査結果について | 富士山静岡空港について | 富士山静岡空港

和歌山の南紀白浜空港についても民営化の動きが。

和歌山・南紀白浜空港、民営化に向け事業者募集 和歌山県 - 産経WEST

民営化についてのコラムなど

空港民営化でサービス低下の皮肉:日経ビジネスオンライン

新千歳を含む北海道7空港一括民営化における3つの心配 (1) 現在の空港運営関係者間で意思疎通は図れているのか | マイナビニュース

海外ではどうか?

オリックスと一緒に関西エアポートを設立し、関西・伊丹を運営するのがフランスのヴァンシグループ。

f:id:narippi:20171231155253p:plain

ヴァンシ・エアポートが運営する世界の空港 | VINCI Airports

ポルトガル、カンボジアなど、多くの海外空港の運営にも携わっていることが分かります。

その他、例えばインドではGMRグループやシンガポール空港を運営するチャンギエアポートグループ、パリのシャルル・ド・ゴール空港を運営するADP、フランクフルト空港を運営するフラポートなんかも海外空港の運営に携わっています。

そりゃ、せっかく空港運営のノウハウがあり、人材も十分にいるんだったら積極的に他空港に投資して収益を拡大しようって思いますよね。

こうして1社が幅広く空港運営をしていくようになると、「赤字の空港を黒字の空港で補填するのはアリかナシか」なんて議論にもなり…

例えば飛行機大国アメリカでは、ほとんどの大空港はそれぞれ地方自治体によって運営されています。ニューヨークの複数の空港はニューヨーク港湾公社に、ロサンゼルス空港はLAWAというロサンゼルス広域市の一部門によってそれぞれ運営され、当然ながら空港ごとに独自採算です。

個人的には日本の空港もそのうちどこか力をつけた空港オペレーターがまとめて運営するようになるんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう?

そうなると、成田空港の将来は…?さてさて。

あとがき

「個人的に追いかけているテーマに絞って振り返る」なんて書いて、空港民営化の話を書き始めたらそれだけで約4000文字に達したので、記事を分けます。次回は「米系航空会社の日本パッシングってとりあえず書いとけばPV稼げるのか問題」について書きたいのですが、テーマが大きすぎていつになるのか分からないので、最近流行りの顔認証など技術トレンドについて書くかもしれません。

今年も1年間お読みくださりありがとうございました。はてなブログproも1年更新しましたので、次の1年も頑張って書きたいと思います。2018年もよろしくお願い申し上げます。